馬連の時代
拍手コメントで「エプソムC3連単獲りました!!」意外に「オリックス交流戦優勝おめでとう」とも頂いた、私がオリックスファンなのはブログを含め、運営サイトの案内メールでも白状している。
岡田監督”おめでとう”
この勢いで!?サッカー日本代表も今日のカメルーン戦いい試合をしてほしい。
私が競馬に興味を持ち始め馬券を父親に頼んで購入してもらい始めたのは98年頃
そうあの時はまだ枠連、馬連しかなかった(更にオールドファンからは「枠連しかなかったよ」と言われそうだが
印象的なレースでもある
99年秋の天皇賞
前走の京都大賞典(GⅡ)で1番人気を裏切ったスペシャルウィークが人気急落の4番人気、1番人気はセイウンスカイ(ゲート入りを嫌がり覆面をさせられる嵌めに)
結果はご存知の通りスペシャルウィーク-ステイゴールド4番人気12番人気の組み合わせで、馬連はなんと15770円も付いた、確か200円買ってもらっていた。
アノ時代はサンデーの馬を買っていれば 自動的に馬券は的中していたなぁ
確か、3着はエアジハードユタカオー産駒も天皇賞秋は走るんだよなぁ
この時はバリバリの血統馬券だった
そしてモンジューが参戦して話題となったこの年のJCでは、またまた相手に12番人気を連れてきて、馬連23190円の万馬券、スペシャルィークはホント馬券的に「おいしい馬」と言うのが当てはまる。
ちなみにモンジューだがいまやヨーロッパでサドラーズウェルズ系の大種牡馬となっている!!
そして、この年の暮れには、あの時は革命的だったな
「3着でもOK」
そうワイドが登場するんだもんなぁ
翌年2000年も”馬連”でお小遣いを稼ぎまくった、今も最強馬だと思っている
オペラオー旋風!!
宝塚記念からオペラオー-メイショウドトウでその年の有馬記念まで1000円ずつ買って儲けた
この時に3連複、3連単があれば楽に的中だったろうな
今の時代はこんな馬券的に楽な強い馬は出てこない!!
そして翌年2001年秋以降は、世代交代の波に飲み込まれるオペラオー、主催者情報で言う「もういいだろ」だ
「競馬は○○れている」の伝説、マンハッタン-アメリカンで決着の有馬記念
3連複が登場するのは更に次の年かな・・・・・・・・・・・・・・・
今もう1度馬連にこだわってみようと思っている。

74位からミラクルジャンプUPを見せてやる
岡田監督”おめでとう”
この勢いで!?サッカー日本代表も今日のカメルーン戦いい試合をしてほしい。
私が競馬に興味を持ち始め馬券を父親に頼んで購入してもらい始めたのは98年頃
そうあの時はまだ枠連、馬連しかなかった(更にオールドファンからは「枠連しかなかったよ」と言われそうだが
印象的なレースでもある
99年秋の天皇賞
前走の京都大賞典(GⅡ)で1番人気を裏切ったスペシャルウィークが人気急落の4番人気、1番人気はセイウンスカイ(ゲート入りを嫌がり覆面をさせられる嵌めに)
結果はご存知の通りスペシャルウィーク-ステイゴールド4番人気12番人気の組み合わせで、馬連はなんと15770円も付いた、確か200円買ってもらっていた。
アノ時代はサンデーの馬を買っていれば 自動的に馬券は的中していたなぁ
確か、3着はエアジハードユタカオー産駒も天皇賞秋は走るんだよなぁ
この時はバリバリの血統馬券だった
そしてモンジューが参戦して話題となったこの年のJCでは、またまた相手に12番人気を連れてきて、馬連23190円の万馬券、スペシャルィークはホント馬券的に「おいしい馬」と言うのが当てはまる。
ちなみにモンジューだがいまやヨーロッパでサドラーズウェルズ系の大種牡馬となっている!!
そして、この年の暮れには、あの時は革命的だったな
「3着でもOK」
そうワイドが登場するんだもんなぁ
翌年2000年も”馬連”でお小遣いを稼ぎまくった、今も最強馬だと思っている
オペラオー旋風!!
宝塚記念からオペラオー-メイショウドトウでその年の有馬記念まで1000円ずつ買って儲けた
この時に3連複、3連単があれば楽に的中だったろうな
今の時代はこんな馬券的に楽な強い馬は出てこない!!
そして翌年2001年秋以降は、世代交代の波に飲み込まれるオペラオー、主催者情報で言う「もういいだろ」だ
「競馬は○○れている」の伝説、マンハッタン-アメリカンで決着の有馬記念
3連複が登場するのは更に次の年かな・・・・・・・・・・・・・・・
今もう1度馬連にこだわってみようと思っている。

74位からミラクルジャンプUPを見せてやる