凱旋門賞生中継(海外の競馬サイト)見たんやけど、日本馬には厳しい結果になったんちゃう
ヒルノダムールは道中の運びは良さそうに見えたんやけど、直線勝ち馬
デインドリーム迫力ある走りに圧倒されたのか追われて伸びなかった
ナカヤマフェスタ調整も順調に行ってなかったようだし、昨日の展開だと大外枠で後ろからだと厳しい、レースに参加できひんかったって言う感じやな
佐藤騎手肋骨骨折してたんはビックリやわ、それほどガルダンは走るのがイヤやったんやろうか・・・・まぁ3週も走るんやから走る気満々やったんやろうな
ディンドリームびっくりなんは、吉田照哉氏が共同所有していた事、JCにこさせたい馬をそれまでに共同所有を持ちかけるんは昔からの定番、過去のJCの出馬表見てみ、馬主欄がTeruya Yoshidaってなってるんあるから
エ女王杯には、昨日3着の
スノーフェアリーと一緒に来るかもしれんから
今週の
毎日王冠、京都大賞典の登録メンバーを見てガッカリ、と言うかいつからこんな事態になってんな!!
まぁ結果次第ってのもあるやろうけど、本番に直結する馬はいなさそう、特に大賞典は、春の天皇賞の前哨戦のようなメンバーやなぁ
気になる馬は??
と聞かれれば、東西

111位付近
てか、JRA俺の問い合わせメール無視か!?河野さんの事詳細調査してファンに説明せなアカンやろ!どないなっとんねん!!と、またメールしてやりました
JRAの対応はファンに向けてと言うよりかは、現役調教師への再発防止、警告的な意味がやっぱ強いんとちゃうかなと思います
ヒヤヒヤもんの先生ほんまおると思うよ!!
それと今年、調整ルームからツイッターしたジョッキーの件に関しても、そもそも調整ルームからツイート出来るんがおかしいやんな
このネタはどこから仕入れたかは聞かんとってほしいけど、調整ルームにPC持ち込む若手騎手もおるから、それを平気で許すJRA職員・・・・・・・
調整ルームと言ってもジョッキー個人個人は個室やから、中で何してるかは内緒って訳
真相はどうなんやろうな^^
俺はテイエムオペラーやけどブログ読者さんはどう思う??