"投資競馬"を掲げる以上確実に利益を上げなければ行けない
エセ投資競馬を語る奴は「とにかく負ければ金額を倍にして下さい」
何ていってるけど倍額投資はリスクを増やすばかりしかも複勝馬券になれば尚更や
金額を増すにはそれなりに根拠と計算が必要
運営サイトの会員でない人には解りにくいやろうけど
とある提供レースのデータ的な紹介をする
競馬ファンは馬、厩舎、騎手のデータを取りたがるけど
競馬予想会社を利用してる会員はその競馬サイトのデータを取る方が的中率は上がる
逆に自身のデータ分析もしないようなサイトは開示する義務を怠ってると言う事
的中率、回収率を出さへんようなサイトは終わってますわ!
何回も言うけど『元○○調教師など元JRA関係者は馬券は教えてくれへんから』
それは絶対わかっとかなアカンで!
フローラルフォーク賞◎▲○ 680円
春日特別◎▲○ 740円
ヒヤシンスS◎▲☆ 1680円
3歳500万下○☆無 1810円
3歳500万下◎▲△ 1000円
雅S○☆▲ 3300円
舞鶴特別◎☆△ 2650円
羅生門S◎▲△ 1640円
4歳上1000万下◎○無 730円
これを3連単12点まで伸ばすと
フローラルフォーク賞◎▲○ 1550円
春日特別◎▲○ 2220円
ヒヤシンスS◎▲☆ 9670円
雅S○☆▲ 7860円
と、3連単にするとロスが出ます!!
3連単の馬券を買う方はそうなんやけど"取りこぼしてはいけない"って事、
点数多くなるのを覚悟で買い続けて嵌る!ってのがいる
何事も
継続は力なりってのがデータで証明されてるな
金を得るには続けなアカンって事

阪神大賞典トーホウジャッカルに乗る酒井騎手が最も警戒してる馬とは!?13位にて
今週の
阪神大賞典やけどG2って事もあって現地に行く人
そして馬券勝負する人も多いんやろうけど
「投資競馬」の観点から行くと勝負レースからは外れるよなぁ
現代競馬はG1馬が休み明けも王道ローテを勝利してG1へ向かうと言うのは
よほどの馬やと出来なくなってる
年明け登場のG1馬は壊滅やから
ゴールドシップ6着
ハープスター5着
イスラボニータ5着
叩いて2戦目のゴールドシップはまたワルガキのクセが出てる
どうも走るのをイヤがってるなぁ、どこで闘争心に火が付くかわからへんけど
外々をマクリ上りよりは馬群に突っ込む方が良さそうな気がする
この流れからすると2頭ゴールドシップ、トーホウジャッカルを切る
馬券が投資馬券の観点からは狙いとなる
そうなると単や連の馬券より3連複が1番配当妙味が上がる
上記2頭のG1馬が共に4着以下に敗れる結果を狙っての馬券
上記2頭から行くよりは十分に妙味があるだろう!!
是非、この狙いで3連複BOX5頭10点で100円200円でもいいので参考にして頂ければと思う

注目の5頭は53位にて
明日は
スプリングS情報を無料メルマガにて公開いたします
『無料メルマガはコチラ』最新記事は登録なしで読めます
2015/03/16 14:26
日常 TB(-) CM(-)