プロフィール
Author:【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券 最新記事
カレンダー
月別アーカイブ
|
2017年02月
「好調!まだまだトランプ旋風!」
それではM田さん、張り切ってお願いしますね! ![]() きさらぎ賞のアメリカズカップの優勝には驚きました! 東京新聞杯のブラックスピネルも触れてましたよ! 確か! 今回も良い着眼点をお届けできると良いですね~ さて、今週末の日曜日には、 京都で第110回京都記念(G2)、 東京で第51回共同通信杯(G3) とW重賞が組まれています。 (縁起かついで前回と同じくだり・・・) まずは、 京都記念(G2・京都2200m芝)の 出走予定馬と想定騎手は以下のとおりです。 (※確定前なのでご注意ください!) アクションスター (松若) アングライフェン (※未定) ウインインスパイア(※未定) ガリバルディ (福永) サトノクラウン (デムーロ) ショウナンバッハ (※未定) スマートレイアー (岩田) トウシンモンステラ(※未定) マカヒキ (ムーア) ミッキーロケット (和田) ヤマカツライデン (池添) 香港ヴァーズを勝った、サトノクラウンが今年初登場! 凱旋門賞に挑戦した昨年のダービー馬マカヒキも ここでムーア騎手と始動です! 日経新春杯の勝ち馬ミッキーロケットも 京都での重賞二連勝を狙います。 ここまで、トランプ旋風サインありません(笑)。 では、次に 共同通信杯(G3・東京1800m芝)の 出走予定馬と想定騎手は以下のとおりです。 (※確定前なのでご注意ください!) [地]サイバーエレキング(今野) アサギリジョー (石川) エアウィンザー (武豊) エテレインミノル (石橋) エトルディーニュ (※未定) スワーヴリチャード (四位) タイセイスターリー (ルメール) チャロネグロ (内田博) ディアシューター (田辺) ムーヴザワールド (戸崎) ------回避濃厚------ ヴェルラヴニール (大野) コマノレジーナ (江田照) ビルズトレジャー (田中勝) ハナレイムーン (※未定) ------ー--------- こちらは、昨年の東スポ杯(G3・東京1800m芝)で 2着3着のスワーヴリチャードとムーヴザワールドが 人気を分け合うんでしょうか・・・ エアスピネルの弟エアウィンザーは、 血統からなんとなくですが運気を感じません。 それより、 マンハッタンカフェ産駒のタイセイスターリー が気になりますね。 なにせトランプタワーはマンハッタンにありますから! しかも、きさらぎ賞の勝ち馬も マンハッタンカフェ産駒のアメリカズカップ ですから!!! (ちょっとネタが弱いので、ゴリ押しです~) 最後に、巷ではスペシャルウィークが22歳で 種牡馬引退という記事を見ました。 シーザリオ、ブエナビスタ、トーホウジャカル、リーチザクラン など良い産駒を出してくれました。 本当にお疲れ様でした! スペシャルウィークの孫たちにも期待するとともに 今週末も競馬を楽しみましょう~ では! 先読み馬券公開中!馬主ランク1位にて ![]() ※この記事は、M田が書かせていただきました。
「31年連続って、どんだけ~」
年明けからランキング公開、メルマガ公開が好調 ![]() 寒気は冴えかえり、2月競馬が始まりました! 日曜日(2/4)には、東京と京都とで二つの芝レース重賞、 東京新聞杯(G3・東京)ときさらぎ賞(G3・京都)が 行われます。 では、最初に・・・京都の 第57回シルクロードS(G3)ですが、 京都1800m芝の過去1年間での成績からは(ただし出走頭数10以上で勝率順) 1位 エンパイアメーカー産駒 勝率33.3%、連対率53.3%、3着内53.3% 2位 ダイワメジャー産駒 勝率25.0%、連対率25.0%、3着内50.0% 3位 マンハッタンカフェ産駒 勝率14.3%、連対率17.9%、3着内28.6% 4位 ディープインパクト産駒 勝率11.2%、連対率22.5%、3着内30.3% と出ています。 エンパイアメーカー産駒は、あまり馴染みがないのですが 今回は、プラチナヴォイスが参戦しています! それと、 近3年での馬券圏内(3着以内)の馬の父馬を調べると <2016年> 1着の父ディープインパクト 2着の父ディープインパクト 3着の父ディープインパクト <2015年> 1着の父マンハッタンカフェ 2着の父ディープインパクト 3着の父ステイゴールド <2014年> 1着の父ディープインパクト 2着の父ホワイトマズル 3着の父Shamardal 圧倒的にディープインパクトが占めています。 傾向としては、スピードのある血統が上位にきそうです! ディープインパクト産駒のサトノアーサーが 注目を浴びていますが、果たしてどうでしょうか。 次に、 第67回を迎える東京新聞杯は、 昨年は牝馬で芦毛のスマートレイヤーが優勝して話題になりました。 さて血統傾向を分析しますと、 東京1600m芝の過去1年間での成績からは(ただし出走頭数10以上で勝率順) 1位 ディープインパクト産駒 勝率18.4%、連対率31.6%、3着内39.8% 2位 ダイワメジャー産駒 勝率10.5%、連対率17.5%、3着内28.1% 3位 ステイゴールド産駒 勝率8.5%、連対率17.9%、3着内27.7% 4位 アドマイヤムーン産駒 勝率7.7%、連対率15.4%、3着内28.2% 5位 キングカメハメハ産駒 勝率4.7%、連対率16.3%、3着内18.6% と出ています。 やはり、ディープインパクト産駒が目立ちます! それと、 近3年での馬券圏内(3着以内)の馬の父馬を調べると <2016年> 1着の父ディープインパクト 2着の父ディープインパクト 3着の父ステイゴールド <2015年> 1着の父ディープインパクト 2着の父シンボリクリスエス 3着の父Redoute's Choice <2014年> 1着の父クロフネ 2着の父ディープインパクト 3着の父ダンスインザダーク 圧倒的にディープインパクトが占めています。 傾向としては、スピードのある血統が上位にきそうです! さらに、この時期の東京芝コースは、、 差し脚を活かせる血統が良いかもしれません。 ディープインパクト産駒と アドマイヤムーン産駒には要注意です。 個人的には、タニノギムレット産駒も気になりますね。 武豊騎手は、重賞を今年もうひとつ勝てば、31年連続重賞3勝以上となるそうで、何年か先には高いハードルになるかもしれない記録を、今年ぐらいはあっさりとやっておきたいと思っているそうです。 31年連続ってどんだけ~ やっぱり凄いですね!その高いモチベーションを見習いたい・・・ 日曜も東西12R公開、馬主ランク1位やで ![]() ※この記事は、M田が書かせていただきました。
たま~に過去のブログ記事見ると面白いし
アホやなぁ~って自分の事思いますよね(笑) 川崎記念ハズレました。申し訳ない! ![]() 土曜 東京6R 3歳新馬 芝1800m アクロスザシャイン イムノス エメラルスター エンターテイナー カクタスバンカー グロールタイガー コープルク コイヲダキシメヨウ サーロンドン ショウナンアリスト ジュンウトナイ スイーズドリームス スタイラス ソレイユドパリ テーオーフォルテ トウカイリオナ ナムラルンタ ナンヨービーナス ニシノリサイタル ネオヴィットーリア ピサノベルベット ピジョンレッド フラガリア ブラックギムレット マナツノヨノユメ ミヤビエメライン ムードン メイグランデ モクレレ ラピッドチェンジ レーヌジャルダン レッドヴィクター ヴィクトリアレーヴ 京都5R 3歳未勝利 芝1800m牝 アオイサンライズ アルテーロ エンゲージスマイル オレンジチェルロ キスミーワンス キャンディストーム サウンドラブリー サンチャゴボラーレ シャイニングスカイ シャンティローザ ジョーカルーア スカイリモーネ スパイクナード バイセツ ファームフェイス マルムーティエ メイズオブオナー モズカッチャン ユイフィーユ 京都6R 3歳未勝利 芝1800m アスティル エンパイアカラー グラットシエル サトノグラン シェルブルック ジェルファルレイ トーシンキング ピエナトビーズ ホワイトドラゴン メルヴィンカズマ モンテヴェルデ ライズイーグル ラレータ リリックドラマ 京都8R 4歳上500万下 芝2400m エイム ジュンファイトクン スティルウォーター タニノアーバンシー ニホンピロカーン フォンス ホットファイヤー メイケイレジェンド レントラー 日曜 京都5R 3歳未勝利 芝2200m エイシンスレイマン カラル コンゴウトシオー ザウォルドルフ シュヴァルノーブル ジークグランツ スカイバリオン スプマンテ ゼットディーン タイセイキーマン タガノシャルドネ テイエムダンシャク テイエムナナフク ハギノアレス ララオーロ 京都6R 3歳新馬 芝1800m アグネスクラウン オースミメテオール カガコナウィンズ グリーンジャケット コルヴァッチ サトノマックス ザッツアモーレ スズカホワイト タイムキーパー トウケイフェアリー バタラ バトルピッピ ブラウンアジタート ブルースガール ボリード ミエノインパルス リリーモントルー レイトブルーマー ロッタラブ ヴァレッタスカイ ヴェネーノ ![]() |
検索フォーム
RSSリンクの表示
|