プロキオンS、七夕賞、馬券アシスト
土曜日は松永昌厩舎にやられました。
厩舎の「セレクトセール着いて行きますよ」ヤリに
情報は取ってましたが、、まさかあの厩舎のクオリティで成功してくるとは・・・・・
不覚です。。
調教師さんはセレクトセールに顔出すでしょうが、
ポツンと一人でいる。と言うのも多くありません
松田国先生なんてセレクトセールでは毎年寂しいもんです
今年はついに行かないんじゃないですか(笑)
シルクさんが地元でゼーヴィント勝負賭けですが、その前に14位で

先週は
<CBC賞の狙いから・シャインニングレイ1着>
<ラジオNIKKEI賞の狙いから・ウインガナドル2着>
でしたので、少しは貢献できたかなと思っています!
さて、7/9日曜日は、
中京競馬場で、第22回プロキオンステークス(G3・1400m砂)と
福島競馬場で、第53回七夕賞(G3・2000m芝)の
W重賞が行われます~
まずは、
プロキオンステークス(G3)の血統分析からです、
中京1400m砂の過去1年間での種牡馬成績は、
以下のようになります(ただし、出走数10頭以上で勝率順)。
1位 シニスターミニスター産駒
勝率18.2%、連対率18.2%、3着内36.4%
2位 プリサイスエンド産駒
勝率14.3%、連対率28.6%、3着内38.1%
3位 スタチューオブリバティ産駒
勝率14.3%、連対率14.3%、3着内14.3%
シニスターミニスター産駒は、キングズガード
プリサイスエンド産駒は、カフジテイクとメイショウウタゲ
スタチューオブリバティ産駒は、キクノストーム
が、いますね~
この4頭をBOXで買えば良さそうにも見えます・・・
プロキオンステークス(G3)の
近3年での3着以内の馬の父馬を調べると・・・
<2016年>
1着の父アドマイヤオーラ
2着の父メイショボーラー
3着の父シニスターミニスター
<2015年>
1着の父マジェスティックウォリアー
2着の父サウスヴィグラス
3着の父キングカメハメハ
<2014年>
1着の父マジェスティックウォリアー
2着の父キングカメハメハ
3着の父ネオユニヴァース
2014年2015年に
マジェスティックウォリアー産駒のベストウォーリアが1着→1着
キングカメハメハ産駒のキョウワダッフィーが3着→2着
とリピートしていますね。
昨年出走したキングズガードのリピートには要注意ですね。
<プロキオンSの狙い・まとめ>
・馬券圏内率が高いシニスターミニスター産駒の、
キングズガードは、リピートもあるかもしれないので馬券に入れたい
・プリサイスエンド産駒のカフジテイクとメイショウウタゲも
馬券圏内率が高い種牡馬の産駒なので馬券に入れたい
・大穴は重賞勝ちのあるキクノストーム(地元馬主)を検討しよう!
さて次は、
七夕賞(G3)の血統分析です、
福島2000m芝の過去1年間での種牡馬成績は、
以下のようになります(ただし、出走数10頭以上で勝率順)。
1位 ナカヤマフェスタ産駒
勝率10.0%、連対率40.0%、3着内50.0%
2位 ブラックタイド産駒
勝率10.0%、連対率10.0%、3着内30.0%
3位 キングカメハメハ産駒
勝率4.0%、連対率4.0%、3着内12.0%
ナカヤマフェスタ産駒は、ヴォージュ
ブラックタイド産駒は、マイネルフロスト
キングカメハメハ産駒は、スズカデヴィアス
が、いますね~
おっと、待ってください。
私はブラックタイド産駒=ディープインパクト産駒と考えています。
なので、ディープインパクト産駒もチェックしますよ!
フェルメッツァ
ゼーヴィント
ソールインパクト
の3頭がいます~
七夕賞(G3)の
近3年での3着以内の馬の父馬を調べると・・・
<2016年>
1着の父ディープインパクト
2着の父ディープインパクト
3着の父クロフネ
<2015年>
1着の父アグネスタキオン
2着の父ゼンノロブロイ
3着の父クロフネ
<2014年>
1着の父ハーツクライ
2着の父ディープインパクト
3着の父チーフベアハート
やっぱり、ディープインパクト産駒が目立っているじゃないですか。
ということで、
<七夕賞の狙い・まとめ>
・ディープインパクト産駒/ブラックタイド産駒には要注意!
フェルメッツァ、ゼーヴィント、ソールインパクト/マイネルフロスト
・それとナカヤマフェスタ産駒のヴォージュと
キングカメハメハ産駒は、スズカデヴィアスは検討する
暑い~暑い~、夏が続きます、くれぐれも夏バテなどしないよう
気をつけて競馬を楽しみましょう~
※この記事は、
7/9高知11Rの④ディアマルコ(田中学騎手・園田競馬所属)を
応援しようと思っているM田が書かせていただきました。
メルマガボーナスレースここから見れます。馬主ランク1位にて

厩舎の「セレクトセール着いて行きますよ」ヤリに
情報は取ってましたが、、まさかあの厩舎のクオリティで成功してくるとは・・・・・
不覚です。。
調教師さんはセレクトセールに顔出すでしょうが、
ポツンと一人でいる。と言うのも多くありません
松田国先生なんてセレクトセールでは毎年寂しいもんです
今年はついに行かないんじゃないですか(笑)
シルクさんが地元でゼーヴィント勝負賭けですが、その前に14位で

先週は
<CBC賞の狙いから・シャインニングレイ1着>
<ラジオNIKKEI賞の狙いから・ウインガナドル2着>
でしたので、少しは貢献できたかなと思っています!
さて、7/9日曜日は、
中京競馬場で、第22回プロキオンステークス(G3・1400m砂)と
福島競馬場で、第53回七夕賞(G3・2000m芝)の
W重賞が行われます~
まずは、
プロキオンステークス(G3)の血統分析からです、
中京1400m砂の過去1年間での種牡馬成績は、
以下のようになります(ただし、出走数10頭以上で勝率順)。
1位 シニスターミニスター産駒
勝率18.2%、連対率18.2%、3着内36.4%
2位 プリサイスエンド産駒
勝率14.3%、連対率28.6%、3着内38.1%
3位 スタチューオブリバティ産駒
勝率14.3%、連対率14.3%、3着内14.3%
シニスターミニスター産駒は、キングズガード
プリサイスエンド産駒は、カフジテイクとメイショウウタゲ
スタチューオブリバティ産駒は、キクノストーム
が、いますね~
この4頭をBOXで買えば良さそうにも見えます・・・
プロキオンステークス(G3)の
近3年での3着以内の馬の父馬を調べると・・・
<2016年>
1着の父アドマイヤオーラ
2着の父メイショボーラー
3着の父シニスターミニスター
<2015年>
1着の父マジェスティックウォリアー
2着の父サウスヴィグラス
3着の父キングカメハメハ
<2014年>
1着の父マジェスティックウォリアー
2着の父キングカメハメハ
3着の父ネオユニヴァース
2014年2015年に
マジェスティックウォリアー産駒のベストウォーリアが1着→1着
キングカメハメハ産駒のキョウワダッフィーが3着→2着
とリピートしていますね。
昨年出走したキングズガードのリピートには要注意ですね。
<プロキオンSの狙い・まとめ>
・馬券圏内率が高いシニスターミニスター産駒の、
キングズガードは、リピートもあるかもしれないので馬券に入れたい
・プリサイスエンド産駒のカフジテイクとメイショウウタゲも
馬券圏内率が高い種牡馬の産駒なので馬券に入れたい
・大穴は重賞勝ちのあるキクノストーム(地元馬主)を検討しよう!
さて次は、
七夕賞(G3)の血統分析です、
福島2000m芝の過去1年間での種牡馬成績は、
以下のようになります(ただし、出走数10頭以上で勝率順)。
1位 ナカヤマフェスタ産駒
勝率10.0%、連対率40.0%、3着内50.0%
2位 ブラックタイド産駒
勝率10.0%、連対率10.0%、3着内30.0%
3位 キングカメハメハ産駒
勝率4.0%、連対率4.0%、3着内12.0%
ナカヤマフェスタ産駒は、ヴォージュ
ブラックタイド産駒は、マイネルフロスト
キングカメハメハ産駒は、スズカデヴィアス
が、いますね~
おっと、待ってください。
私はブラックタイド産駒=ディープインパクト産駒と考えています。
なので、ディープインパクト産駒もチェックしますよ!
フェルメッツァ
ゼーヴィント
ソールインパクト
の3頭がいます~
七夕賞(G3)の
近3年での3着以内の馬の父馬を調べると・・・
<2016年>
1着の父ディープインパクト
2着の父ディープインパクト
3着の父クロフネ
<2015年>
1着の父アグネスタキオン
2着の父ゼンノロブロイ
3着の父クロフネ
<2014年>
1着の父ハーツクライ
2着の父ディープインパクト
3着の父チーフベアハート
やっぱり、ディープインパクト産駒が目立っているじゃないですか。
ということで、
<七夕賞の狙い・まとめ>
・ディープインパクト産駒/ブラックタイド産駒には要注意!
フェルメッツァ、ゼーヴィント、ソールインパクト/マイネルフロスト
・それとナカヤマフェスタ産駒のヴォージュと
キングカメハメハ産駒は、スズカデヴィアスは検討する
暑い~暑い~、夏が続きます、くれぐれも夏バテなどしないよう
気をつけて競馬を楽しみましょう~
※この記事は、
7/9高知11Rの④ディアマルコ(田中学騎手・園田競馬所属)を
応援しようと思っているM田が書かせていただきました。
メルマガボーナスレースここから見れます。馬主ランク1位にて
