3連単でも政治力馬券「共同通信杯」55万馬券を獲る方法
Vマイルの3連単についてはもう週も明け月曜日なので言わないようにする(笑)
点数を絞るのはもちろん大事な事だが、
結果的に後で取りこぼすのなら投資の観点からして
1-2-3番人気の決着の3連単があっても
多点買いでOK、とはいっても多くて120~150点と言う事
「2018年3連単は的中率66%回収率322%」
的中率が高アベレージなのでレースが崩れてデカイのをHITさせている
お金が増えればそれで良し、1年間投資して儲かるコンテンツならアリと言う事で
オークスでも注目の角居厩舎、平場での狙いは!?16位


オークス(優駿牝馬) 出走予定馬 騎乗予定騎手
アーモンドアイ ルメール
ウインラナキラ 大野
ウスベニノキミ 三浦
オハナ 藤岡康
オールフォーラヴ 和田
カンタービレ 田辺
ゴージャスランチ 横山典
サトノワルキューレ デムーロ
サヤカチャン 松岡
シスターフラッグ 岩田
スカーレットカラー 回避
トーセンブレス 柴田善
トーホウアルテミス 松若
パイオニアバイオ 北村宏
マウレア 武豊
ラッキーライラック 石橋
ランドネ 内田
リリーノーブル 川田
レッドサクヤ 福永
ロサグラウカ 戸崎
距離適性はラッキーライラックの方が上だが、
前走のアーモンドアイの競馬を見ると2400mが厳しくても走れそうだ
桜花賞からオークス上位馬が変わらず馬券に、と言うのが多いんやけど
ここも桜花賞の1~3着がそのまま入るか、
大崩れするかのどちらかだと思います。
距離伸びて良さそうなのはサトノワルキューレ角居厩舎
平安S 出走予定馬 騎乗予定騎手
アスカノロマン 太宰
クインズサターン 四位
クイーンマンボ ルメール
クリノスターオー 幸
グレイトパール 川田
コスモカナディアン 丹内
サンマルデューク 武士沢
サンライズソア デムーロ
ザイディックメア -
ジュンヴァルカン -
タガノゴールド -
テイエムジンソク 古川
トップディーヴォ 田中勝
トラキチシャチョウ -
ドリームキラリ 坂井
ナムラアラシ 福永
ナムラヘラクレス -
ハイランドピーク 武豊
ブライトンロック 田中勝
プリンシアコメータ 岩田
マイティティー 岩崎
マイネルオフィール -
ミツバ 松山
メイショウウタゲ 藤岡康
メイショウスミトモ 和田
ユラノト 藤岡康
平安Sは明日の火曜日やります

点数を絞るのはもちろん大事な事だが、
結果的に後で取りこぼすのなら投資の観点からして
1-2-3番人気の決着の3連単があっても
多点買いでOK、とはいっても多くて120~150点と言う事
「2018年3連単は的中率66%回収率322%」
的中率が高アベレージなのでレースが崩れてデカイのをHITさせている
お金が増えればそれで良し、1年間投資して儲かるコンテンツならアリと言う事で
オークスでも注目の角居厩舎、平場での狙いは!?16位


オークス(優駿牝馬) 出走予定馬 騎乗予定騎手
アーモンドアイ ルメール
ウインラナキラ 大野
ウスベニノキミ 三浦
オハナ 藤岡康
オールフォーラヴ 和田
カンタービレ 田辺
ゴージャスランチ 横山典
サトノワルキューレ デムーロ
サヤカチャン 松岡
シスターフラッグ 岩田
スカーレットカラー 回避
トーセンブレス 柴田善
トーホウアルテミス 松若
パイオニアバイオ 北村宏
マウレア 武豊
ラッキーライラック 石橋
ランドネ 内田
リリーノーブル 川田
レッドサクヤ 福永
ロサグラウカ 戸崎
距離適性はラッキーライラックの方が上だが、
前走のアーモンドアイの競馬を見ると2400mが厳しくても走れそうだ
桜花賞からオークス上位馬が変わらず馬券に、と言うのが多いんやけど
ここも桜花賞の1~3着がそのまま入るか、
大崩れするかのどちらかだと思います。
距離伸びて良さそうなのはサトノワルキューレ角居厩舎
平安S 出走予定馬 騎乗予定騎手
アスカノロマン 太宰
クインズサターン 四位
クイーンマンボ ルメール
クリノスターオー 幸
グレイトパール 川田
コスモカナディアン 丹内
サンマルデューク 武士沢
サンライズソア デムーロ
ザイディックメア -
ジュンヴァルカン -
タガノゴールド -
テイエムジンソク 古川
トップディーヴォ 田中勝
トラキチシャチョウ -
ドリームキラリ 坂井
ナムラアラシ 福永
ナムラヘラクレス -
ハイランドピーク 武豊
ブライトンロック 田中勝
プリンシアコメータ 岩田
マイティティー 岩崎
マイネルオフィール -
ミツバ 松山
メイショウウタゲ 藤岡康
メイショウスミトモ 和田
ユラノト 藤岡康
平安Sは明日の火曜日やります
