今日はトレセンレポートFC2ブログで
まずは石崎から、
26日の木曜、神戸でイニエスタを見ました(笑)
前日のヤフーニュースで普通にゲーセンに居る
と公開されてましたが
木曜も普通にゲーセンでマリオカートしてました(笑)
写真激写、いや盗撮か
したので、またどこかで公開させて頂きます
ランキング公開木曜的中です。13位所有馬の成績は?

それではよろしくお願いします
おはようございます。
栗東担当の中堅マネージャーです
中京記念(G3)芝1600m
最内ボコボコ、大外芝の成育良すぎで真ん中少し内がグリーンベルトだった先週は、
どの馬たちもそこのポジション争いで厳しいレースでした。
グレーターロンドン1着
道中は様子を見ながら待機し、直線大外から徐々に内に進路を持っていき、ラスト1ハロンでグリーンベルトを捕まえる。
ここは田辺騎手の好騎乗でした。ただ、パワーのある馬にしか出来ない芸当で、ここでは力が違いました。
田辺騎手はダートも芝もマイル戦での信頼度は高いです
ロジクライ2着
最初からベストポジションで進めた結果、最後までグリーンベルトに乗れたのが2着の要因です。
内が崩れていく一方で少し外を走った分ラスト1ハロンはしっかり伸びました。
夏場もやれる事を証明してくれましたね
リライアブルエース3着
1番苦しい競馬で結果を出したのはこの馬ですね。斤量的な恩恵もあったのかもしれませんが、
力をつけているのは確かで、次走以降も人気次第では軸買いでも。
内目は不利な当日の出目の中で外に出しての伸びは上場でした
函館2歳S
仕上がり重視のこのレースでは、
瞬発力などのテクニックより押し切れる自力の勝負です。
アスターペガサス1着
まさにそれで、長く良い脚を使ってねじ伏せれました。
ただ、次走以降は疑問に残る内容で、ローカルオープン止まりです。
ラブミーファイン2着
こちらも粘りきりの競馬で見事2着。前走1800からとスピードに疑問視されましたが、楽に前に行かせてしまった形ですね。
粘るスタミナは前走で証明済でした。
コパ陣営の作戦勝ちの2着でしたね
カルリーノ 3着
上手く立ち回っての3着です。精神的にも仕上げられて3着ですが、
逆に全てを出して3着までなので次走以降は人気があれば、軽めに考えても良いかもしれません。
ナンヨーイザヨイ
は、岩田騎手の足りない脳みそが敗因です。
新馬のようにもう少し大雑把な競馬なら結果も変わっていたのかもしれません。
これはまだ実力を発揮できておらず、次走も注意です。距離延長にも対応可能です
トレセンは相変わらず巻き巻きメニューで8:30にはほぼ調教が終わっています。
調教師も小倉と札幌が開幕するという事で、さらに人数が少ないですね。
閑散とした栗東で、最近、全ての古い施設が解体完了しています。
今週の坂路は、チップの入れ替えの影響で、
かなり下が重くなり追い切り時計が無茶苦茶な事になっていますので、
調教重視の自分はかなり難しいです。
それに比べてCコースは時計の出る馬場で、チップの負荷が軽くなっています。
そろそろこちらも入れ替えですね。
土曜小倉
国東特別
ナムラマル 清水久厩舎
ようやく前での競馬が板についてきている印象ですが、元々気性的に難しい馬。外枠に入って楽に進めれば問題なし。ミスディレクションとの枠次第で軸を変えた方が良さそうです。前走後予定を前倒しで使つて来てる点も見逃せません
由布院特別
ミトノレインボー 大橋厩舎
小倉地元馬主さんです。昇級戦ですが、調教の動きや近走の安定さからここもしっかり立ち回れそうです。
人気を集めそうなミスエルテは、実績上位ですが心が完全に折れているとの事で、ここも危険な人気馬ですね
日曜小倉
新馬戦 6R 1200m
パドカトル 野中厩舎
シヴァージなど、カナヤマホールディングスのアドバイザーを務めているヒポファイルブラッドストックのオーナーズ馬。
この血統をわざわざオーナーズに持ってくるという事は…。
不知火特別
ロードスター 中内田厩舎
調教では抜群の手応えで必勝モード。ロックオンした競馬は取りに行くのが中内田厩舎。
ミヤジユウダイ、ミトノグラスは小倉ご当地馬主さんです
出走馬確定情報からの狙い馬は、馬主ランク2位

26日の木曜、神戸でイニエスタを見ました(笑)
前日のヤフーニュースで普通にゲーセンに居る
と公開されてましたが
木曜も普通にゲーセンでマリオカートしてました(笑)
写真激写、いや盗撮か
したので、またどこかで公開させて頂きます
ランキング公開木曜的中です。13位所有馬の成績は?

それではよろしくお願いします
おはようございます。
栗東担当の中堅マネージャーです
中京記念(G3)芝1600m
最内ボコボコ、大外芝の成育良すぎで真ん中少し内がグリーンベルトだった先週は、
どの馬たちもそこのポジション争いで厳しいレースでした。
グレーターロンドン1着
道中は様子を見ながら待機し、直線大外から徐々に内に進路を持っていき、ラスト1ハロンでグリーンベルトを捕まえる。
ここは田辺騎手の好騎乗でした。ただ、パワーのある馬にしか出来ない芸当で、ここでは力が違いました。
田辺騎手はダートも芝もマイル戦での信頼度は高いです
ロジクライ2着
最初からベストポジションで進めた結果、最後までグリーンベルトに乗れたのが2着の要因です。
内が崩れていく一方で少し外を走った分ラスト1ハロンはしっかり伸びました。
夏場もやれる事を証明してくれましたね
リライアブルエース3着
1番苦しい競馬で結果を出したのはこの馬ですね。斤量的な恩恵もあったのかもしれませんが、
力をつけているのは確かで、次走以降も人気次第では軸買いでも。
内目は不利な当日の出目の中で外に出しての伸びは上場でした
函館2歳S
仕上がり重視のこのレースでは、
瞬発力などのテクニックより押し切れる自力の勝負です。
アスターペガサス1着
まさにそれで、長く良い脚を使ってねじ伏せれました。
ただ、次走以降は疑問に残る内容で、ローカルオープン止まりです。
ラブミーファイン2着
こちらも粘りきりの競馬で見事2着。前走1800からとスピードに疑問視されましたが、楽に前に行かせてしまった形ですね。
粘るスタミナは前走で証明済でした。
コパ陣営の作戦勝ちの2着でしたね
カルリーノ 3着
上手く立ち回っての3着です。精神的にも仕上げられて3着ですが、
逆に全てを出して3着までなので次走以降は人気があれば、軽めに考えても良いかもしれません。
ナンヨーイザヨイ
は、岩田騎手の足りない脳みそが敗因です。
新馬のようにもう少し大雑把な競馬なら結果も変わっていたのかもしれません。
これはまだ実力を発揮できておらず、次走も注意です。距離延長にも対応可能です
トレセンは相変わらず巻き巻きメニューで8:30にはほぼ調教が終わっています。
調教師も小倉と札幌が開幕するという事で、さらに人数が少ないですね。
閑散とした栗東で、最近、全ての古い施設が解体完了しています。
今週の坂路は、チップの入れ替えの影響で、
かなり下が重くなり追い切り時計が無茶苦茶な事になっていますので、
調教重視の自分はかなり難しいです。
それに比べてCコースは時計の出る馬場で、チップの負荷が軽くなっています。
そろそろこちらも入れ替えですね。
土曜小倉
国東特別
ナムラマル 清水久厩舎
ようやく前での競馬が板についてきている印象ですが、元々気性的に難しい馬。外枠に入って楽に進めれば問題なし。ミスディレクションとの枠次第で軸を変えた方が良さそうです。前走後予定を前倒しで使つて来てる点も見逃せません
由布院特別
ミトノレインボー 大橋厩舎
小倉地元馬主さんです。昇級戦ですが、調教の動きや近走の安定さからここもしっかり立ち回れそうです。
人気を集めそうなミスエルテは、実績上位ですが心が完全に折れているとの事で、ここも危険な人気馬ですね
日曜小倉
新馬戦 6R 1200m
パドカトル 野中厩舎
シヴァージなど、カナヤマホールディングスのアドバイザーを務めているヒポファイルブラッドストックのオーナーズ馬。
この血統をわざわざオーナーズに持ってくるという事は…。
不知火特別
ロードスター 中内田厩舎
調教では抜群の手応えで必勝モード。ロックオンした競馬は取りに行くのが中内田厩舎。
ミヤジユウダイ、ミトノグラスは小倉ご当地馬主さんです
出走馬確定情報からの狙い馬は、馬主ランク2位
