『来年は社台のグループの一口を所有します』マイルCSの出走馬情報の前に少し書きたい事があったので今日はそれを
天皇賞秋の次の日に社台RHとサンデーRの謝恩パーティがあったが、
私もそれほど一口馬主には興味はないが来年は応募する予定、
とは言っても社台RHクラスになると100万以上はくだらない、
それでも車を買うよりは安いので頑張って5口くらいは持ちたい、
それなら40分の5だから、8分の1、大株主とまでは全然いかないな(笑)
ただその謝恩セールでもわかった事だが、
業界のドンである社台には不満などがあっても頭を下げざるを得ない所が、
どうしてもある、特に調教師、騎手なら尚更、
「地方出身の騎手、外国人騎手は勝負に対するどん欲さが違う」と、
もちろんノリ、ヨシトミ、豊、蛯名の居る前でそう言うんだから、
ただあの人たちも後には引退して調教師になるかもしれない、
この業界では、いやどこの業界でもそうだが業界のドンに逆らえば
生きていけない、それが社会の仕組と言う事、
俺がここで好き放題書いたりしゃべったりするのはアングラだから、
俺も名前を隠して行動してるから、、まぁここまで出来るんですけど
『オーストラリア旅行の代償は大きかった』後は林氏の矢作厩舎からの撤退問題、もちろんその引き金は、
バンデのオーストラリア旅行によるもの
詳細は出ていないが、故障した事に関して、林氏の納得行く説明でなかった
と言う事、既に転厩が決まってる馬も居るが、今週登録のヒュウマのようにまだ未定の馬も居る
よほど修復がない限り、全馬が撤退の予定だ!!
この件に関しては今後続報を入手次第伏字なしでバンバン公開していきたい
『馬主申請代理業務に伴う、それ以上に力を入れたい仕事』サラリーマンブロガー、学生ブロガーには悪いが
2015年年明け早々に私は、法人登録をして会社を設立する予定
競馬サイトを法人化するかどうかはまだ未定だが、
別業務で「馬主申請代理業務」を始める。
その中で別業務ではあるが一口馬主を目指す方にとっての「スーパー資料」と題して
各クラブのパンフレットと一緒に募集馬の血統、厩舎、ローテ、などを分析したデータを
一緒にお渡ししようと思っている。
このブログを読んでくれてる読者様ならわかると思うが、
私は、

このランキングにランクしている
ブロガーとは一線を配している。この胡散臭い業界をリードする為に新たな事に
挑戦しようと思う、、どのブロガーも予想サイトもここまでの発想は浮かばないだろう
それはなぜなら本気で取り組んでいないから、、
この競馬と言う事で生活、飯を食ってる訳ではないからだ、
2014年シーズンも残り少なくなってきたが、
これらを含めてこのブログ
そして、マイルCS情報は
「無料メルマガ」の方で公開する
PS もしかすると俺の職業柄、社台のクラブの資格基準をクリア出来ないかもしれない(笑)
PPS 言い忘れましたが、、後8年後には私が新しいクラブ組織を作ります。お約束します!!

京都コースからガチ馬49位にて
- 関連記事
-