fc2ブログ
馬、騎手を見るのは時代遅れ、パドック解説なんてインチキです。競馬の歴史で不変は枠と馬番です。数字を見るだけで馬券を的中させるのは可能です。簡単もう悩まない、迷わないストレスフリーの枠連投資馬券です
プロフィール

【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券

Author:【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券
某スポーツ新聞社の競馬部門の内勤に
入社後(ネットコンテンツの立ち上げメンバーでした)


スポーツ新聞に広告を出す
競馬サイトの闇を知って


「良し、自分でやろう!」
と決意して退社しました


競馬サイトの運営は2005年からスタート


今年で17年目です
ブログ運営12年
メルマガ運営10年


そして、2017年には
地方競馬で競走馬を所有しました


本業は、馬主さんのマネージメント業務です


馬券で生活して
競走馬を走らせて生活して


「経済的自由」
「精神的自由」
「時間的自由」


3つの自由を手にいれてます


ギャンブルである競馬も
賢く買えば投資に変わります


一緒に儲けましょう!!


私が、馬券んはもちろん
勝ち方、買い方、資金配分、勝どき
すべて教えます。


言い忘れました。
現在40歳です

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ

「TR競馬」開幕、弥生賞、チューリップ賞の見解は無料メルマガで


ツイッター事件のルメールはもちろん干されない、
なんせ社台が全面バックUPするんだから


コンテッサトゥーレの鞍上だがシュタルケかバルジューで
ごり押しでジョッキーを調整中と情報入手


今日はよく競馬雑誌であるアノ企画をパクリたいと思います
まずは3歳の牡馬からやけど、


相撲の番付のように横綱、大関とかって表記やと何かまんまパクリやから
G1勝つ、2,3着、TRまで、出走まで、秋に期待、と分類はオリジナルにするから


まずは「G1勝つ」のズバリの所やけど
シャイニングレイ 高野厩舎 皐月賞候補
リアルスティール 矢作厩舎 ダービー候補
ドゥラメンテ 堀厩舎 青葉賞からダービー逆転狙う

続いて「G1で2、3着」
ダノンプラチナ 国枝厩舎 皐月賞、ダービーと完成度は高い、意外とこういうのは来るんだよ
アッシュゴールド 池江厩舎 次のスプリングSで上位撃破で突然覚醒ありえる
アダムスブリッジ 石坂厩舎 若葉Sにエントリー予定でこの馬も見た目以上に強そう

続いて「TRまでなら馬券になる」
クラリティスカイ 友道厩舎 クロフネ産駒は弥生賞好走、本番OUTがお決まりのパターン
ベルーフ 池江厩舎 ハービンジャー産駒も期待は高いが初年度からG1と言うのは上手すぎる
ベルラップ 須貝厩舎 前走は厩舎のレース選択が嵌る。今週の弥生賞は試金石
ポルトドートウィユ 高野厩舎 血統背景からの伸びしろはあるは現状ではシャイニングの方が上
トーセンハジル 藤原英厩舎 ティルナノーグ、ダノンメジャーの2歳時に話題の馬が相手関係なら

続いて「G1に出走出来ればOK」
アブニールマルシェ 藤沢和厩舎 相変わらずの成長力のなさです
ネオルミエール 藤沢和厩舎 NHKマイルに路線変更
ブライトエンブレム 小島茂厩舎 弥生賞→皐月賞→NHKマイル勝負
サトノクラウン 堀厩舎 福永騎手は乗りこなせそうなタイプではない
グアンチャーレ 北出厩舎 豊騎手は能力を買っているがどこまで続くか
シュヴァルグラン 友道厩舎 ローテが厳しい、ダービーへ間に合うか
ナヴィオン 橋口厩舎 2000mは長い、目標はNHKマイルでしょう
コメート 土田 組合馬主さんでG1は何としても出たい所でしょう
タガノエスプレッソ この馬もNHKマイル向きです
ダノンメジャー 橋口厩舎 能力はあるが伸びしろ一息


続いて「秋には大逆転候補」
キロハナ 池江厩舎 成長力に期待、秋にはOPに上がってるだろうし来年は重賞にも手が届く
ショウボート 石坂厩舎 母父ダンスインザダークで菊花賞候補です
アンビシャス 音無厩舎 安芸にはマイル路線で活躍見込め、来年は重賞にもこの馬も手が届く
クラージュシチー 高橋忠厩舎 馬主サイドが変なローテを組むのが傷、OP荒らしにはなれそうだ
レーヴミストラル 松田博厩舎 神戸新聞杯には顔を出してる馬でしょう
アンバーグリスキー 藤岡厩舎 京都新聞杯で上位に来そうな雰囲気あり、3000mは向きそう

続いて「大穴、大物候補!?」
ドラゴンケーニッヒ 藤原英厩舎 年明けから厩舎は不調だが3歳馬はまだデュー前が多く、その中でもこの馬は期待は大きい


弥生賞の上位候補公開中!11位にて


関連記事
2015/03/02 13:53 日常 TB(-) CM(-)
検索フォーム