プロフィール
Author:【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券 最新記事
カレンダー
月別アーカイブ
|
「競馬観が180度変わる無料メルマガ」
登録したのにメルマガが届かない! と言う方居るかと思いますが、 こちらで配信エラーで届いてない方は自動削除になっております 特に各社携帯キャリアのメールドメインの方はエラーの確率が多いです 登録したのに届かない方は、PCからのメールを受信OKにして 後々に個別で当メルマガを受信設定して下さい 枠順が決まるまでに勝ち馬が入る枠が解るのは、 当ブログ、当メルマガだけですよ!! 競馬の話は、メルマガの方でしますので、 今日は気になるお金の話しを見つけましたので転載致します ここから======== 恋人同士のときは、オゴってくれたり、気前よくタクシーを使う男性がステキに見えがち。でもいざ結婚となると、気前のよさは「貯金力が低い」というデメリットに一転してしまうかも……! 以下は、年収700万円以上の35~45歳男性で、貯金100万円以下の人=低貯金な人と、貯金600万円以上の人=高貯金な人、各々500人に調査したうち独身者だけを集計したものです。同じぐらいの稼ぎで、貯金500万円以上の差とは、結婚相手としては見逃せない。 ◆わかりやすい違いは「簡単にタクシーを使う」 では、独身男の貯金力を見分けるポイントとは? 同じぐらいの年収で低貯金な人と、高貯金な人を比べたとき、最も違いがハッキリしていたのは「終電を逃してタクシーで帰宅したりホテルに泊まることがよくある」という項目。 「飲んじゃうとつい『タクシーで帰ればいいじゃん』と思ってしまう。1万円を軽く超えるんですが」(低貯金・39歳・食品) 「今日はつまらない一日だったと思うと、消費で埋め合わせをする」という項目も、低貯金シングルが10%以上も上回る結果に。 ◆オゴってでも飲みたい寂しがりや? 「趣味や飲み代にかけたお金で家が建ってしまいそうだ」は、低貯金な人が高貯金な人に倍以上の差をつけている。コメントを見ると、同じ自転車が趣味でも、「通勤にも使えるし、せっかくだからいい自転車に乗りたいと思い、15万円のロードレーサーを買った」(低貯金・42歳・飲料)、「無料でもらったマウンテンバイクで十分」(高貯金・38歳・機械)という違いも。 趣味にはお金をかけるくせに、「病気になったら死ねばいいと思っている」には、約4割の低貯金な人が同意。せっかく高収入なのに刹那的というか、破れかぶれというか。 また、「今日はオゴるからさ、と人を飲みに誘うことがある」「女性にはオゴる」「彼女の旅費を全額出したことがある」も、低貯金の人のほうが多い。オゴってくれる男は、結婚したら、別の女にオゴるだけのこと。そういうタイプの男なのだから、怒っても遅いのです。 面白いのは、「自炊をしない」人の割合が、低貯金も高貯金もさほどの差がなかったこと。 「たまに自炊をしようと思い立つと、食材にこだわっていろいろと買い込むが、残業が続くと自炊ができなくなり、結果ダメにするのがお決まりのパターン」(低貯金・39歳・アパレル)との声も。 たまにいる「自炊自慢する男」が節約上手とは限らないのでご用心! =============== 貯まらない人と貯まる人 独身男の行動はこう違う (数字はYESと答えた人の割合 低貯金な人/高貯金な人) ・終電を逃してタクシーで帰宅したりホテルに泊まることがよくある 低貯金な人24%/高貯金な人 5% ・今日はつまらない一日だったと思うと、消費で埋め合わせることがある 19%/5% ・趣味や飲み代にかけたお金で家が建ってしまいそうだ 44%/21% ・飲み屋をはしごすることがよくある 26%/13% ・「今日はオゴるからさ」と人を飲みに誘うことがある 20%/9% ・女性にはオゴる 63%/52% ・付き合っていた彼女の旅費を全額出したことがある 57%/36% ・病気になったら死ねばいいと思っている 39%/23% ・休日はなるべく外出するようにしている 32%/21% ・自炊をしない 32%/34% ※年収700万円以上で、貯金額100万円以下/600万円以上の35~45歳男性各500人への調査を基に作成 ===========ここまで 皆様、如何でした?? 私は、 ・今日はつまらない一日だったと思うと、消費で埋め合わせることがある ・休日はなるべく外出するようにしている この2つ以外は全て該当していました(笑) この続きはまた水曜日のブログでお届けさせて頂きます この夏注目の牧田厩舎より今週の勝負馬12位にて ![]()
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
|