馬主申請業務について、まずは自分で申請してみます
「函館記念勝ち馬が入る枠はズバリ無料メルマガにて公開」
馬主申請代理業務ですが、
新規で「馬主になりたい」と言う人を探すのは中々難しいです
中央競馬の馬主資格が、
個人 過去2年の所得が1700万円 総資産7500万円
組合 過去2年の所得が900万円 組合資産1000万円
地方競馬の馬主資格が、
個人、過去2年の所得が500万円、総資産7500万円
これはあくまで基準であり一概にこれだけとは言えません!
中央競馬の預託料は60~70万
地方競馬の預託料は10~35万
色々馬主さん向けの営業方法はありますが、、
まず馬主になりたい人の大事なのは
「気合とやる気」
そうでないと話が先に進みませんからね、
信頼出来る人が居るのでしたら共有もありかと思います

今週新馬デビューに合わせて看板馬を使う馬主さん、13位にて
共有、もしくは組合馬主さんに是非チャレンジしようと言う方が居ましたら、
是非是非お問い合わせ下さい!!
お問い合わせは
crowntc2010☆gmail.com
もちろん☆をアツトマークに変えて下さいね
馬主申請代理業務ですが、
新規で「馬主になりたい」と言う人を探すのは中々難しいです
中央競馬の馬主資格が、
個人 過去2年の所得が1700万円 総資産7500万円
組合 過去2年の所得が900万円 組合資産1000万円
地方競馬の馬主資格が、
個人、過去2年の所得が500万円、総資産7500万円
これはあくまで基準であり一概にこれだけとは言えません!
中央競馬の預託料は60~70万
地方競馬の預託料は10~35万
色々馬主さん向けの営業方法はありますが、、
まず馬主になりたい人の大事なのは
「気合とやる気」
そうでないと話が先に進みませんからね、
信頼出来る人が居るのでしたら共有もありかと思います

今週新馬デビューに合わせて看板馬を使う馬主さん、13位にて
共有、もしくは組合馬主さんに是非チャレンジしようと言う方が居ましたら、
是非是非お問い合わせ下さい!!
お問い合わせは
crowntc2010☆gmail.com
もちろん☆をアツトマークに変えて下さいね
- 関連記事
-
- 近日中にブログリューアル予定!ヨゴレは案外近く居ました(笑) (2015/07/21)
- 馬主申請業務について、まずは自分で申請してみます (2015/07/16)
- 担当馬主さんの看板馬が無念の引退です・・・・・・・・ (2015/07/08)