いやぁ、お待たせした!!なんせ忙しかったんよ
ブログでは紹介したかわからんけど運営しているサイト実は1人で運営している
その為、レーマネ関係(馬主さんの絡み)などがあればすぐブログの更新がストップしてしまう
更新再開1発目は、
会員様からのリアルな質問をお届けしようと思ってたけど
やめて
サイトで公開しそびれた
【月曜事前情報】を公開しよう
ノベンバーS準OP戦は馬主の思惑が1番反映されやすいと言える。OPクラスに上がるよりは準OPで着順を拾える方がいい、と言う事。
ロードアリエス藤原英厩舎、
スノークラッシャー清水利厩舎はそれぞれ2着3着がほしい馬主さん、このレースで1番勝ちたい馬主さんは
レッドシューター山本氏、藤沢和厩舎は2010年東京芝1800M
【0,2,1,10】オーロC京王杯2歳S(GⅡ)両方共1400M戦と言う事で内枠有利で枠順の出目に注意したい、11Rの人気馬から10Rの狙い馬を逆算するのもいい、1、2枠が有利で1発穴なら7枠が狙いとなる。
前走、2歳OP組が中心、もちろん
いちょうS組
ロビンフット堀井厩舎、
エーシンブラン坂口則厩舎は押さえたいところ、データ的な話にはなるが
ソングオブウインド産駒は東京芝1400Mで2戦2勝、
ライステラス和田道厩舎、昨年も牝馬が馬券に絡んでいるだけに狙って面白そう
京都開催やけど、GⅠを意識して芝2200Mの特別戦が2鞍も用意されている。これは明らかにレース展開、位置取り、馬場状況などを各騎手に念入りに確かめさせる為の番組と言える。枠の出目にも十分注意したい
その芝2200Mで
池添騎手は
【2,1,1,4,】この条件完全に「○○まれている」のが

(333位付近)この2つの枠がダントツの勝率を挙げており
エリザベス女王杯もこの2つの枠には注意やで
人気は、1,3、5番人気
血統は、スペシャルウィーク、ジャンポケ、キンカメ
日曜の
ドンカスターCは、人気がなくても

(39位付近)と人気の社台RHよりはサンデーRさんの
カノンコード松田国厩舎の方が買い
京都ロイヤルP天皇賞秋の週こそ負けたが、この秋のプレミアム戦は4戦3勝で黒字収支、ここは
サンライズモール石坂厩舎が見え見えの勝負気配だが虎視眈々と狙う陣営も多い、クラブ経営の戦略上GⅠ開催当日では目立ちたいシルクさんにご注意、シルクさんは今年京都ダ1800Mで
【4,1,4,12】複勝率42.9%やから
- 関連記事
-