年明けのキーンランドでのセールで栗東から何名かの調教師と馬主さんが出向く予定です
サンデー系を中心とした血統で個人馬主で非サンデー以外でクラシックを獲りに行くのはまず無理です
独自の路線でもいいので新しい血で挑む方が効率がいいのでは!?
と、考える馬主さんが増えてきてます。
馬券も同じですが、小規模ならではの買い方、勝ち方があります。
来年のスプリングセールからも、
スクリーンヒーロー、グラスワンダーは口コミで価格が高騰する可能性あり、
なので狙い目は、エンパイアメーカー、ベーカバド、が面白そうです。
予算500万でOPまで行ければお見事なもんです。
今週平場から馬券になる馬をお届け、12位にて
「ヒダカBUさん26年ぶりG1制覇おめでとうございます」1989年のサンドピアリス以来だそうですね、
ちなみにこの2頭に共通してるのは共に馬名の最初はサン、と言う事
これには馬主サイドも気づいてこれからの募集馬にはサン付けるでしょうね(笑)
勝手に回顧しちゃいますと
ちょっと素直に攻め過ぎた感じでした。この秋以降のG1で1番全く惜しくもない買い目でしたね、
▲
ノンコノユメこの馬は末脚確実、相手なりに走ってきます。ここから競走馬としてどれだけの成長力があるのか、
トワイニングの伸びしろに期待
サウンドトゥルーこちらも末脚は確実に伸びてきます。長く下級条件で着拾いを続けただけに、
自分から動く競馬は向きません!今回のようにある程度ペースが流れるとこの馬に向いてるといえます。
丈夫な馬なので順調に使えればフェブラリーでも来るかもしれません(外枠の方がいい)
○
コパノリッキー単騎で行けないとモロいのは相変わらず、ただあそこまで絡まれるのは予定外だっただろう、
弱点を克服するのはもう難しいだけに如何にして型に嵌める競馬が出来るか、それだけ
◎
ホッコータルマエ叩き2戦目で良化はしていたが本当にいい頃に比べるともう1歩のような気はしました。
これでラストの東京大賞典へ行くだけに、そこではきっちり巻き返してくれるでしょう
△
ローマンレジェンドブログでも取り上げましたが、目いっぱいの調教もレースでは力出せずです。
詰めて使うと余力が残らずで明らかに衰えてますね!
△
ナムラビクター道中はジッとして直線に賭ける競馬を試みるも、結果的にもう少し工夫のある騎乗をしてほしかった
阪神JFは◎から○▲2点で獲りますよ~~

今週のどこかで勇退調教師、電撃引退騎手のネタぶち込みます。
変な馬主名義特集も楽しみにお待ち下さい
- 関連記事
-
2015/12/07 18:27
日常 TB(-) CM(-)