ブログ読者皆様は競馬サイトの在り方って何だと考えますか!?
一般的には「お金を払ってるんだから、他にない情報が得れる。買い目が当たる」
と言うのが答えかと思いますが、
これはあくまで作られたものだと思います。
デカデカとインサイダー情報、元○○調教師の情報、なんて広告を出すバカなサイトがありますが、
あれは完全に
"客寄せ"です。
もちろんサイトを運営、維持する以上、客寄せや強みが必要ですが、それがあまりにも独り歩きしています
情報や買い目と言う意味で言えば、
私共はどういうネタを軸に馬券を組み立てて、そして買い目で的中率、回収率がそれだけあるか、
ここをまず第一に考えております
そして1番最重要なのは、その情報と買い目で勝てるのか、勝ち方を教えてくれるのか!
この部分です。情報料金と言うのなら情報伝達料金でしょう
情報と買い目を流して「はい終わり」
このようなのがほとんどです。問い合わせしてもろくにメールも返って来ない、
こんな所はお客様が勝つ勝たないなんて2の次なんです
目先のお金が運営資金に回る。たまに大きいのが当たればそれをいつまでも
自慢して見る側の金に対する欲望を掻き立てる!って言うのが手法です
ついに競馬ブログランキングで5位です。クリック業者連中は潰しましょう

こんな事する時代はもう終わりました!!
競馬サイトを利用する人=競馬で勝ちたい人、現状勝ててない人、手っ取り早く勝ちたい人、
な訳なので1番大事なのは
「如何にして勝利をするかをサポート」する事です
それを最終目標、重要課題にどれだけのサービスがあるのか、
もちろん情報、買い目はサービスです。更に日々の競馬ネタ、業界ネタもサービスです
具体的な数字を示して会員様を勇気づける!!行動させる
これもサービスです。。
サポート料金、サービス料金とでもいいましょうか!?
どういう言葉が適してるでしょうか!!
サービス、サポートが出来る競馬サイトこそがこれから先は生き残ると考えてます
他にはないサービスサポート、これを次々と生み出すのが大事です
細かい事を言えば、
サービス、サポート、クイック、スピットです。
個人ブロガーや学生ブロガーは肝心な時に問い合わせをすると
仕事してたり、、学校へ行ってたりとします。私から言わせればこの時点で終わってますよ!
利用者は月~金まで働くのは普通の事ですが、
私たちは競馬で飯を食ってる以上平日はサービス向上に努めるのが普通です
「もう1度皆様考えて下さい」今、利用しているところのサービス、サポート、クイック、クオリティを
俺が写真撮影を怒られて、某馬主の愛人はOK!舐めやがって(笑)

- 関連記事
-
2016/03/07 14:13
日常 TB(-) CM(-)