fc2ブログ
馬、騎手を見るのは時代遅れ、パドック解説なんてインチキです。競馬の歴史で不変は枠と馬番です。数字を見るだけで馬券を的中させるのは可能です。簡単もう悩まない、迷わないストレスフリーの枠連投資馬券です
プロフィール

【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券

Author:【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券
某スポーツ新聞社の競馬部門の内勤に
入社後(ネットコンテンツの立ち上げメンバーでした)


スポーツ新聞に広告を出す
競馬サイトの闇を知って


「良し、自分でやろう!」
と決意して退社しました


競馬サイトの運営は2005年からスタート


今年で17年目です
ブログ運営12年
メルマガ運営10年


そして、2017年には
地方競馬で競走馬を所有しました


本業は、馬主さんのマネージメント業務です


馬券で生活して
競走馬を走らせて生活して


「経済的自由」
「精神的自由」
「時間的自由」


3つの自由を手にいれてます


ギャンブルである競馬も
賢く買えば投資に変わります


一緒に儲けましょう!!


私が、馬券んはもちろん
勝ち方、買い方、資金配分、勝どき
すべて教えます。


言い忘れました。
現在40歳です

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
日曜のダブル重賞の買い目無料メルマガで公開します。
新規ご登録の会員様には買い目プレゼントさせて頂きますので


メルマガ登録がまだの方は是非お願いします。
無料メルマガはその名の通り完全無料です。


『枠出目究極馬券無料メルマガ』


日曜日の前半レースはココで15位にて



それではM田さんよろしくお願いします。
夏競馬の本格的に始まった感がありますね~
蒸し暑いよー、しかし・・・

7/2日曜日は、
中京開催でCBC賞(G3・1200m芝)
福島開催でラジオNIKKEI賞(三歳限定G3・1800m芝)
のダブル重賞が開催されます。

では、まず
CBC賞(G3・1200m芝)の血統分析です。

中京1200m芝の過去1年間での種牡馬成績は、
以下のようになります(ただし、出走数10頭以上で勝率順)。

1位 ディープインパクト産駒
勝率5.9%、連対率35.3%、3着内41.2%

すいません、それ以外はサンプル数が少なくて
あまり参考になりません。。

今回は、
シャインニングレイとトーセンデュークが出走しますね~

次に、CBC賞(G3)の
近3年での3着以内の馬の父馬を調べると・・・

<2016年>
1着の父スウェプトオーヴァーボード
2着の父マイネルラブ
3着の父サクラバクシンオー

<2015年>
1着の父ディープインパクト
2着の父アルデバランⅡ
3着の父ストーミングホーム

<2014年>
1着の父フジキセキ
2着の父ダイワメジャー
3着の父グラスワンダー

キレイなほどバラバラです、傾向も見えません。
昨年は短距離に強い血統の3頭で決まっていますね。

昨年2着のラヴァーズポイントは買い目に入れておきたい1頭だと
思います。

あと、
ストーミングホーム産駒のティーハーフも警戒。
国分優作騎手が、ストーミングホーム産駒のサドンストームを
2013年と2015年に三着にもってきています~

なので・・・

<CBC賞の狙い・まとめ>
・中京1200mのディープインパクト産駒の馬券圏内は高い。
 シャインニングレイとトーセンデュークは注意
・昨年2着のラヴァーズポイントは買い目に入れておきたい1頭
・ストーミングホーム産駒のティーハーフも警戒。

以上です。


それでは、次は、
ラジオNIKKEI賞(三歳限定G3・1800m芝)の血統分析です。

福島1800m芝の過去1年間での種牡馬成績は、
以下のようになります(ただし、出走数10頭以上で勝率順)。

1位 ディープインパクト産駒
勝率15.4%、連対率19.2%、3着内26.9%

2位 ハーツクライ産駒
勝率4.5%、連対率4.5%、3着内18.2%

3位 ステイゴールド産駒
勝率3.3%、連対率10.0%、3着内20.0%

ディープインパクト産駒は、クリアザトラックが出走しますね。
ハーツクライ産駒は、サトノクロニクルが出走します。
ステイゴールド産駒は、マイネルスフェーンとウインガナドルが出走します。

ひとまず、次にラジオNIKKEI賞(G3)の
近3年での3着以内の馬の父馬を調べると・・・

<2016年>
1着の父ディープインパクト
2着の父ネオユニヴァース
3着の父ハーツクライ

<2015年>
1着の父ディープインパクト
2着の父バゴ
3着の父ゴスホークケン

<2014年>
1着の父マツリダゴッホ
2着の父キングカメハメハ
3着の父スズカフェニックス

ここ2年連続で、ディープインパクト産駒が優勝していますね。
やはり、ディープインパクト産駒は逆らわないほうが良いのでしょうか。

ただし、過去10年で見ると10万馬券以上が5回出ているレースなので
荒れる要素も押さえておく必要がありますね。
人気のないステイゴールド産駒のマイネルスフェーンとウインガナドルに
食指が動きます。

ということで・・・

<ラジオNIKKEI賞の狙い・まとめ>
・ディープインパクト産駒のクリアザトラックは外せない。
・過去10年で見ると10万馬券以上が5回出ているレースなので
 人気のないステイゴールド産駒のマイネルスフェーンとウインガナドルを
 買い目に入れるか検討する。

以上となります。

暑いので、みなさま夏バテや脱水症状にならないよう
気をつけて競馬を楽しみましょう~

では!


※この記事は、
 7/2佐賀11Rのエイシンアトロポス(園田競馬所属)を
 応援しようと思っているM田が書かせていただきました。

情報とかそんなんじゃない!超セイコイ馬券、馬主ランク1位にて



関連記事
2017/07/02 01:38 馬券 TB(-) CM(-)
検索フォーム