豊騎手の騎乗停止で乗り替わりが決まりましたね
クリンチャー→三浦騎手
ケイアイノーテック→藤岡佑騎手
クリンチャーは今の京都の馬場だと厳しいのかもしれませんが
ノースヒルズさんの馬だけに1枠が引ければチャンスですし距離適性はあります
ケイアイノーテックは良かったんじゃないでしょうか、
外々を回して溜め殺しが見えてただけにG1な分積極的に乗ってくれそうですね
火曜日の地方競馬1点馬券公開しております。13位で


天皇賞春 出走予定馬 騎乗予定騎手
アルバート ルメール
カレンミロティック 池添
ガンコ 藤岡佑
クリンチャー 三浦
サトノクロニクル 川田
シホウ 浜中
シュヴァルグラン ボウマン
スマートレイアー 四位
ソールインパクト 福永
チェスナットコート 蛯名
トウシンモンステラ 藤岡康
トミケンスラーヴァ 秋山
トーセンバジル デムーロ
ピンポン 宮崎
ミッキーロケット 和田
マカツライデン 松山
レインボーライン 岩田
キタサンブラックの引退、サトノダイヤモンドは回避、去年の菊花賞馬キセキも不在
シュヴァルグランが大将格もどの馬にもチャンスがありそうですね
今日取り上げたいのは
トミケンスラーヴァ・・・・・・・
「なんでやねん!!」と、思う方多いでしょうが
この馬父タイキシャトルで平気で2400mや3000mをこなします
先週も馬券提供してませんでしたが日曜の比良山特別で
ベイビーステップ父タイキシャトルが勝利しました。
この馬も2400mとかで実績があります
最近から競馬を始めた方には解らないでしょうが
タイキシャトルって1200~1600mを走ってた馬なんですよね
種牡馬になってから特に大物は出してなく産駒のイメージもマイルまで・・・・・
みたいな感じでしたが、、、
タイキシャトル産駒が2200mとかましてや3000mをこなすなんて信じられません
で、、調べてみました。
他にもシンボリジャズこれが2200mとか走ってますよね
2200mでは複勝率25%単勝回収率527%複勝回収率113%
2400mでは複勝率30%単回収率300%複回収率200%
新潟、京都、軽い芝での高速決着で結果を残しています。
東京、中山はなぜかダメです。
京都2200、新潟2200がベスト
これを見てるタイキシャトル産駒をお持ちの馬主さんは
現状のクラスで頭打ちの場合思い切って2200mを使う事をオススメします
ガラリいっぺんがあってレース選択の幅が広がる事でしょう
現在タイキシャトル産駒は現役で66頭居ます。
距離延長してきた場合は注目してみて下さい
豊騎手から乗り替わりで大正解!平場の勝負馬(馬主ランク2位で)
- 関連記事
-
2018/04/24 01:22
日常 TB(-) CM(-)