fc2ブログ
馬、騎手を見るのは時代遅れ、パドック解説なんてインチキです。競馬の歴史で不変は枠と馬番です。数字を見るだけで馬券を的中させるのは可能です。簡単もう悩まない、迷わないストレスフリーの枠連投資馬券です
プロフィール

【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券

Author:【枠連投資馬券塾】出目馬券、サイン馬券
某スポーツ新聞社の競馬部門の内勤に
入社後(ネットコンテンツの立ち上げメンバーでした)


スポーツ新聞に広告を出す
競馬サイトの闇を知って


「良し、自分でやろう!」
と決意して退社しました


競馬サイトの運営は2005年からスタート


今年で17年目です
ブログ運営12年
メルマガ運営10年


そして、2017年には
地方競馬で競走馬を所有しました


本業は、馬主さんのマネージメント業務です


馬券で生活して
競走馬を走らせて生活して


「経済的自由」
「精神的自由」
「時間的自由」


3つの自由を手にいれてます


ギャンブルである競馬も
賢く買えば投資に変わります


一緒に儲けましょう!!


私が、馬券んはもちろん
勝ち方、買い方、資金配分、勝どき
すべて教えます。


言い忘れました。
現在40歳です

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
続きは裏ブログ1で


高松宮記念、印象深いのは
キングヘオリーが勝った時です。


ヘオリーって?


ヘイローね


2000年でしたかな?
今、確認したら正解していました
あの時は2着にディヴァインライトあれも好きな馬だったんですよね
アグネスワールド、ブラックタイドが3.4着


2001年はトロットスター、2着にブラックホーク
この頃のスプリント路線はこの2頭にメジロダーリング
そしてあっと驚いたダイタクヤマト


2002年前年の覇者トロットスターを退けたのがショウナンカンプ、
結構最近なイメージがあるんですがもう17年も前ですか
何かキャラがローレルゲレイロと被るからでしょうか?
2着アドマイヤコジーン、3着スティンガー

そうこのくらいの時代はマイル→1400mと距離短縮してきたサンデー系が穴だったんですよね
生粋の短距離馬と距離短縮が嵌ってきたサンデー系


2003年はショウナンカンプ1番人気も
ノースヒルズさんの1枠1番ビリーヴが勝利!この馬は速めに短距離にシフトしたサンデーでした
2着には翌年勝つんでしたっけ?サニングデール


2004年サニングデールが勝利、この時期になるとビリーヴに似たサンデー系
そうデュランダルが出てくるんですよね
この馬もぶっつけで仕上げて最後方から突っ込んで来る。ファンが多い馬でしたね
でも意外にもデュランダルは高松宮記念は未勝利、スプリンターズ03年、マイルCS03年04年
母父ノーザンテーストで現代の繁殖牝馬には少し古い血統で種付けしにくいんですよね


2005年もサンデー×ノーザンテースト、アドマイヤマックスが勝利!!
この頃はスプリンター不在になってきました。1番人気で挑んだプレシャスカフェはこの後絶不調に陥ります


2006年もサンデー×母母父にノーザンテーストのオレハマッテルゼ、
競馬サイトとしてはここが初めての提供になりました。
2着にラインクラフト、短距離路線で息の長かったシーイズトウショウが3着
このレースに出ていたダートも兼用のリミッドレスピッドこの馬もサンデー×ノーザンテースト


2007年もサンデー、スズカフェニックスこちらは母父フェアリーキング、2着もペールギュントサンデー×リーファール
3着プリサイスマーシン(アンカツさんが乗り替わりで勝つ馬)マヤノトップガン×サンデーそうその母父はノーザンテースト


2008年はファイングレイン!!なんか最近な気がして来ましたねフジキセキ×ダンチヒ系2000年~07年までのサンデー系の血統構成をここで覆します。
2着にキンシャサノキセキ5歳(10年11年覇者)フジキセキに母方にはリファールの血が入ってます。
3着スズカフェニックス、4着ローレルゲレイロ


2009年以降は明日にやりたいので
サンデー系で3着以内に来た馬だけ軽くレポート


2009年
15番人気で3着唯一のサンデー直仔のソルジャーズソングが突っ込みました。母父はカーリアン
ここには11年で3着に入るアーバニティこれは徐々に距離を詰めて来たマンハッタンカフェの仔でした


サンカルロがこの後連チャンで来るんですが、
サンデー系っぽいですがシンボリクリスエスの仔です。
ロードカナロア、カレンチャンの安田隆厩舎の同門対決があって


14年15年
ストレイトガールがフジキセキの仔です
16年は○☆◎3連単8万馬券をお届けしました。ここで初めてディープの仔ミッキーアイルが3着IN


17年はビックアーサー◎○▲的中!!


サンデー系だけに絞ってみると
ナックビーナス 父ダイワメジャー18年3着、14年コパノリチャードの父です


アレスバローズ父ディープ母父トニービン
少し高松宮記念を勝つには重厚過ぎる血統に思えます。ここよりどちらかスプリンターズS


マンハッタンカフェが
デアレガーロ、これは1200mの経験もありアーバニティと被るイメージです。大穴候補


ハーツクライが
ペイシャフェリシタ、ロジクライ、前者は母父ケープクロス(ダンチヒ系)後者も母父ミスプロもその母方にはダンチヒ


2年続けて勝ち馬を出してるアドマイヤムーンは2年前の覇者セイウンコウセイとフミノムーン
キングハート、ラヴカンプーの兄妹はそれぞれ父はこのレースの勝ち馬キングヘイロー、ショウナンカンプ、
2頭出しダイメイさんの姉弟はキングヘイロー、アグネスデジタル


キングヘイロー、ショウナンカンプの仔はまだこのレースで3着以内はありません。


おっと長くなりそうなので続きは別で



特集高松宮記念、穴候補は?馬主ランク1位



関連記事
2019/03/19 18:02 日常 TB(-) CM(-)
検索フォーム