競走馬の熱中症対策、パドックで暑さにやられてる馬を見抜くには!?
夏競馬パドックの周回時間を短くして
ミストをガンガンたいて


無料メルマガはコチラLP経由

直リンクココ

なんですが、
暑さに弱い馬、熱中症の気配のある馬は
釣る首ではなく
首と頭が全体的に下がっています
人間でもありますよね
暑くて肩で息をする感じです。
もちろん、発汗が尋常でない馬も
パドックではよく見えません
以前、パドックの見方で
「馬よりも人を見ろ」
出しましたよね
夏負けしてる馬、、暑さに弱い馬を
引っ張る厩務員は、これも当たり前ですが
あまり馬を歩かせたがりません
私も含め素人はパドックなかなか分からないんです
ここで言う素人とは
「同じ馬を毎日見ていない」=素人、と言う意味です
私も自分の所有馬、マネージメントしてる馬
厩舎に出入りさせて頂いてる所の馬、ならまだ見た感じで解りますが
それ以外の馬は
解りませんので、、キャリア15年でパドック情報、など
毎日馬に触れてないのに流したりしたことは1度もございません。
暑さを苦にしないオススメ1頭、13位にて

【まとめ】
・首、頭を下げてる馬は暑さが応えてる
・お腹と後ろ脚の付け根から必要以上の汗
・引き手の厩務員が積極的に馬を引かない
この3つは暑い夏競馬のパドックで
注意したい傾向です。
- 関連記事
-
- 【1点馬券】で勝つ方法とは!?完結編 (2020/08/19)
- 競走馬の熱中症対策、パドックで暑さにやられてる馬を見抜くには!? (2020/08/18)
- 言いたい事も言えないそんなクソ共はポイズンです (2020/08/14)