ちょっとだけ言わせてほしい、いやこれは言わせてくれ
馬券は結果論やけど情報は結果論じゃない、主観を書くときは慎重に
60位にて、これは主観ちゃうで情報から色気十分の陣営を公開
何が言いたいか俺んとこのブログ読者やったらわかると思うけど、馬券は結果論やからブログで何を本命にしてもいいし的中、不的中に関してそんな所は問うに値せーへんとこやから
ただ、馬に対して間違った情報を書いたり主観でのコメントがあまりにも素人っぽい、つまり素人がブログを書いてるって事
俺は素人ちゃうんか?って事やけど確かに毎日馬にも触れてないし、同じ毛色の馬を2頭見比べてどっちがどの馬ってのは確かにわからへんかもしれん
でも、このブログを見てくれてる読者ならそこらのアホブロガーの素人と違うんはわかってくれるやろう!!我々はブログで儲けるんじゃなく、馬券で儲けるんであって、ブログってのはその人の人柄、そして少しの馬券の宣伝でいいと思う
ひたすら狙い馬の羅列しかしないブログは、前も言ったけど「それしか書く事が出来ないって」言うのを自ら証明してるもの
予想はいつまでたっても予想で終わってしまう、、まぁそんなブロガーは残念やなぁって思うし、、ただの馬券自慢の結果だけで判断する読者も残念やなぁって思う
いま乱立してる競馬予想サイト、競馬ブログを正すのも我々ブロガーの仕事やと思うで
ホンマ、たまにこれ言うとかな勘違いするブロガー、ブログ読者が増殖するからな!!このブログが「アホらしい」って思う奴は、2度と見なくてOKやからな
ブロガーの中で馬券でブログ運営で稼げてる奴なんてほんの一握り、
ブロガーの人間性、競馬に対しての思い、競馬に対しての準備、競馬に対しての情報収集、運営してるブログ、サイトの運営姿勢、理念、対応、そして馬券の結果はもちろん!!負けた時の分析も大事俺はこの気持ちでやってるし、とにかく他の奴らと意気込みが違うって事、少なくとも運営サイトの会員になってくれてる人はそこを評価してくれてると思ってる
最終的に言いたいのは勝手な主観を論じて間違った情報や全然違う事を言うなって事、馬主さん、厩舎がかわいそうやで!!
オリックスの話しな!!忘れてた。岸田やけど気合い入ってるけど何の気なしに投げるなって思う!!あれじゃ打たれるわ・・・・・・・ってこれはもちろん主観やからな^^
それと、森脇監督よ!糸井を1番の方がええんちゃうん?後藤、坂口が調子よければそうなんやけど、まぁこの2人が調子よければこんな順位ちゃうわな、もう何言うても言い訳にしかならへんわ・・・・ハハハ
後藤選手とはよく神戸でお会いしますよね^^

今日の記事を一言で言うとこうですよ。必見やがな15位付近
- 関連記事
-